旅を歩く

街道を歩いた記録です。興味ある方はご参考に。

第2回 碓氷峠にてカモシカと出会い猿に囲まれる。

 涼しくなってくれば、私にとっては歩き旅シーズンの到来です。まずは足慣らしに碓氷峠を越えてきました。この峠は2回目です。10月11日(月)早朝の新幹線で軽井沢に行き、駅から歩いて峠を越え、横川にて峠の釜めしで昼食。そのまま列車で帰宅しました。本当はさらに松井田あたりまで歩くつもりでしたが季節外れの猛暑で予定変更しました。シャツは汗で塩を吹き、その服装で列車に乗るのはカッコ悪かったです。

 軽井沢の駅を出発して旧軽井沢の商店街を抜けます。この道がすなわち中山道です。月曜だというのにご家族でレストランで朝食を楽しんでいました。坂を上り始めると両脇は別荘地です。この維持管理はお金だけでなく労力的に大変だと思います。お金持ちになる人はエネルギーがあるのでしょう。12時間働いて、8時間遊んで、4時間寝れば大丈夫、というような人たちです。

 山道に入ると意外に道がわかりにくくなります。山菜採りやキノコ採りの人が森に分け入るので、その跡が道に見えます。下の写真はわかりやすい方です。ところで、しつこいですが、この道が中山道です。大名行列や皇女和宮明治天皇も通った道です。駕籠に乗ったとしても大変だったでしょう。(もっとも急坂のところは駕籠ではなくおんぶしたのではないかと言われています。)

f:id:tanemaki_garden:20211012144516j:plain

 2~3時間で碓氷峠の見晴台に着きます。私の歩き旅の基本方針は、飲食とトイレ以外には休憩しないことです。疲れたらペースを落とします。これがゴールに早く到着する秘訣です。この見晴台が最高点です。正面のギザギザの山が妙義山で、ゴールの横川はこの山の左側にあります。あそこまで歩かないと帰れません。

f:id:tanemaki_garden:20211012145005j:plain

  見晴台を少し下ったところに石碑群があります。今は見晴台近くにある熊野神社は以前はここにあったそうです。

f:id:tanemaki_garden:20211012150242j:plain

 今回は西から東へ歩きましたが、私は碓氷峠は東から西へ歩いた方が歩きやすいと思います。見晴台から先は道に岩がゴロゴロしているところが多く、非常に歩きにくい。こういうところは下りよりもむしろ上りの方が危険が少ない。左右が崖になっているところもあり、気合を入れて歩かないと危険です。今も一人しか通れないような細い尾根道があって戦国時代の後期、秀吉軍に攻められた北条軍が崖を削って道を細くして防衛しようとしたと立札に書いてあります。高所恐怖症にはつらいところです。

f:id:tanemaki_garden:20211012150134j:plain

 岩がゴロゴロでものすごく歩きにくい。ここは下るよりも登る方が楽です。皇女和宮はおんぶされて下ったのでしょうか?

f:id:tanemaki_garden:20211012151810j:plain

 峠道も終盤の刎石(はねいし)坂付近にカモシカがいました。カメラを取り出してシャッターを切るまでじっとしていてくれました。カモシカに会うのは2度目です。1度目は長野県塩尻市のみどり湖付近でした。特別天然記念物ですが、こんな低山で見かけるようでは数が増えているような気がします。

f:id:tanemaki_garden:20211012150922j:plain

f:id:tanemaki_garden:20211012152710j:plain

 旧道はここで終わり、国道に合流します。

f:id:tanemaki_garden:20211012151913j:plain

この国道との合流地点に休憩所があり、一服していたところ猿の群れに囲まれました。20頭近くいたと思います。

f:id:tanemaki_garden:20211012152250j:plain f:id:tanemaki_garden:20211012152320j:plain

f:id:tanemaki_garden:20211012152358j:plain

 右も左も頭上の電線にまで猿がいて身動き取れません。ボス猿らしき大きな猿がゆっくりこちらに近づいてきて大ピンチ。幸いトラックが通りかかり、猿が道路横断するのを見てスピードを落としたので、その後ろに付いて走って脱出しました。猿の群れに出くわすのもこれが2度目です。一度目は昨年秋の木曽路でした。熊や猪に限らず動物たちは人家に近いところで増えていると思います。今年はドングリが豊作のようで道に敷き詰められたように落ちていました。彼らも食べ物には困らないのではないかと思います。

 もう一つの趣味の園芸用に野生のヤマボウシの実を拾いました。発芽させてみます。お土産はこれだけです。横川にて峠の釜めしを食しました。釜めし定食1400円。出費は交通費とこれだけです。

 今回の歩数は33000歩でした。これは足慣らしトレーニングでした。次回は本格的にに歩きます。