旅を歩く

街道を歩いた記録です。興味ある方はご参考に。

2022-01-01から1年間の記事一覧

般若心経/哲学と宗教の間 後編

般若心経は短いお経です。もう少しご辛抱ください。 無無明 (むむみょう ) 亦無無明尽 (やくむむみょうじん ) (空の中には)無明は無く、無明が尽きることも無い 乃至無老死 (ないしむろうし ) 亦無老死尽 (やくむろうしじん ) (空の中には)老死は無く、…

般若心経/哲学と宗教の間 前編

四国のお遍路に行ってきました。遍路は各札所の本堂と大師堂でそれぞれ般若心経を読みます。私も声を出して読みましたが、読むからには何が書いてあるのか知りたいと思って少し勉強してみました。 まず、このお経には神様・仏様は出てきません。天国・地獄な…

第18回 四国遍路 香川編

11月上旬に新型コロナに感染し当初予定より出発が2週間遅れたため、寒波に遭遇。大変難渋しましたが、なんとかゴールできました。 1日目 掟を破ってタクシーとロープウエイを使う 私の遍路旅は列車やバスは使うがタクシーは使わないことを原則としていました…

第17回 四国お遍路 愛媛編・後編

5日目 道後温泉を出発。山頭火の終の棲家を通って、今治へ 夜明け頃 道後温泉駅に到着。遍路道はまず商店街アーケードから始まります。市街地を歩いていくと、種田山頭火の住んでいた一草庵があります。 「落ちついて死ねさうな草萌える」 山頭火直筆と思わ…

第16回 四国お遍路 愛媛編・前編

1日目 宇和島に到着。ここから先に線路はありません。 2回目の遍路旅は愛媛県に入りました。宇和島に着いたのは午後3時前。 まず、宇和島の鎮守 和霊神社に向かいました。祭神は宇和島藩家老だった山家公頼という実在の人物です。無実の罪で殺され、その後関…

第15回 安房小湊の誕生寺から房総最高峰の清澄山まで歩く

前回の中山道歩きではトレーニング不足で苦しんだので、足の裏を鍛えるために少しハードに歩きました。 安房小湊駅に着いたのが8時16分。そこから日蓮上人の出生地に建つ誕生寺を目指します。約20分くらいです。 寺の縁起に関する掲示に興味深い記述がありま…

第14回 3年がかりの中山道 やっとゴール

2019年12月に東京・日本橋を出発して、途中中断などあって3年がかりになりましたが、やっと京都・三条大橋に到着できました。今回の経路概略です。私の経験からGoogle Mapの距離・時間表示は実際より短めに出る傾向があります。これよりも余裕をもって計画を…

第13回 フランスの古都リヨンとブルゴーニュ地方を歩く。

この回は2019年の8月、まだ新型コロナが蔓延する前の旅の記録です。 私は40代から50代前半の頃は ほぼ2か月に一回は海外出張をするような仕事をしていました。出張ですからせいぜい1カ所に1~2泊して次の目的地に向かうような忙しい旅でした。引退したら出張…

第12回 法華谷のハスの花を見に行く

法華谷は外房線茂原駅から約7km、徒歩1時間半のところにあります。蓮根を集団で栽培しています。ハスの花が盛りの季節に見に行ってみました。7月21日の記録です。 予想通りハスの花がたくさん咲いていました。しかし、ハスは想定していたよりも大きな植物で…

第11回 中山道 美濃路後半 鵜沼宿から関ケ原そして醒ヶ井宿まで

鵜沼宿(ウヌマ、岐阜県各務原市)から岐阜市~関ケ原を通って醒ヶ井宿(サメガイ、滋賀県米原市)まで歩いてきました。この区間は大半が市街地で自動車や自転車をよけながら道を探して歩くことになります。写真は鵜沼宿。 1日目 鵜沼宿(岐阜県各務原市)か…

第10回 中山道 美濃路 中津川から鵜沼まで

2019年12月に日本橋を出発して中山道を少しづつ歩いています。今回は岐阜県中津川宿から鵜沼宿(各務原市)まで2泊3日で歩きました。桜は散ってしまいましたが、桜草、芝桜、ツツジ、藤 等々 沿道の方々が丁寧に育てていてちょうど見ごろでした。 途中 恵那…

第9回 南房総の低山に登る 富山(トミサン)

マンボウが解除になりましたが、この季節は天気が安定しません。晴れの日を選んで日帰りするしかない。今回は南房総市の富山(トミサンと読む)349mに登りました。南総里見八犬伝というよく知られているが誰も読んだことが無い江戸時代の長い小説があります…

第8回 四国お遍路 土佐の高知を行く 後編

文中に出てくるガイドブックとは JTBパブリッシングの「大人の遠足シリーズ 四国八十八ケ所を歩く」のことです。 後編では足摺岬を巡り、松尾峠を越えて愛媛県に入ります。 高知の5日目 足摺岬を巡る。 足摺岬のほんの一部だけ回りました。本当はもっと見ど…

第7回 四国お遍路 土佐の高知を行く 前編

文中に出てくるガイドブックとは JTBパブリッシングの「大人の遠足シリーズ 四国八十八ケ所を歩く」のことです。 高知県の中部~足摺を歩きました。と言っても全部歩くのではなく列車とバスの助けを借りています。 1日目 大雪で列車遅延。大急ぎで二つの寺を…

第6回 四国お遍路 室戸岬から北上する。

文中に出てくるガイドブックとは JTBパブリッシングの「大人の遠足シリーズ 四国八十八ケ所を歩く」のことです。 室戸岬編の3日目。今日は室戸三山と神峯寺を回ります。 朝食後 7時半に岬観光ホテルを出発。もう一度 御蔵洞(みくろど)へ行ってみたが、朝…

第5回 四国お遍路 室戸岬への道

文中に出てくるガイドブックとはJTBパブリッシングの「大人の遠足シリーズ 四国八十八ケ所を歩く」のことです。情報はほぼ正確です。 今回は室戸岬周辺を歩きます。 1日目 23番札所 薬王寺と薬王寺温泉 日和佐駅に着いたのは午後3時。23番札所 薬王寺は駅の…

第4回 四国お遍路 徳島編 後編

道順などはJTBパブリッシングの「大人の遠足シリーズ 四国八十八ケ所を歩く」を参考にしています。文中では「ガイドブック」と呼んでいます。 3日目 八十八カ所最大の難所 遍路ころがしの急坂を行く まだ暗いうちにホテルを出発、列車で鴨嶋駅に向かいます…

第3回 四国お遍路 徳島編 前編

四国お遍路の旅に出ました。2度目です。これまで会社の金や自分の金で日本や海外のいろんなところへ行きました。しかし、四国お遍路ほど面白い旅はありません。毎日のように驚きと感動があります。4つの県を通して回ると1か月以上かかってしまうので1つの県…

第2回 碓氷峠にてカモシカと出会い猿に囲まれる。

涼しくなってくれば、私にとっては歩き旅シーズンの到来です。まずは足慣らしに碓氷峠を越えてきました。この峠は2回目です。10月11日(月)早朝の新幹線で軽井沢に行き、駅から歩いて峠を越え、横川にて峠の釜めしで昼食。そのまま列車で帰宅しました。本当…

第1回 なぜ歩くのか?

私の趣味は園芸と歩き旅です。このブログでは「歩き旅」について書きます。春~夏~初秋は園芸が忙しいので、秋~冬~初春の農閑期に歩くことにしています。 なお、このブログは私の他のブログ「サクランボの種を発芽させる方法/自己流の園芸」の中で脱線余…